心を管理する方法 意図的に“注意をコントロールする” 先日の写真撮影の時、プロのカメラマンさんから 「表情作るの上手いね」って何度も褒められました😄 それもそのはず!? アバター®のツールを使えば、 “注意”を自由にコントロール出来るようになるのです。 ここで言う... 2019.10.10 心を管理する方法
心を管理する方法 自分自身についてもっと学ぶ/本当の自分と出会う 自分は一体何者なのか? なぜ今ここに存在しているのか? そして、 どこに向かおうとしているのか? そんなことを 考えてみたことはありますか? 私自身は、偶然アバター®︎に出会うまで そんなことを考え... 2019.10.01 心を管理する方法
アバター®︎コース “信じていること”と“経験していること”の関係は!? 百聞は一見に如かず ということわざがあります。 百回聞いたことよりも 一度自分の目で見たことの方が確実! という意味です。 では、 あなたが今“信じていること”は、 “経験したこと”に影響を受けているでしょ... 2019.09.29 アバター®︎コース心を管理する方法
心を管理する方法 心配する態度から信頼する態度へ 子どものことが心配で心配で 親として私がもっと頑張らなきゃ って思っているパパ&ママは 多いんじゃないかなって思います。 私は子育てしたことないし 子育てと社会人の教育は違うけど 前職では責任者として 後輩... 2019.06.29 心を管理する方法
やる気を高める 固定された注意が解放されたら・・・ 「部活のやる気が急になくなり どうしたらいいですか?」 と相談を受けたと紹介した選手 あれから約2週間。 別人のようにキラキラして Mottoのレッスンに来られました😃 相談を受けた時の 前回の記事はこ... 2019.06.24 やる気を高める心を管理する方法
心を管理する方法 慈しみ練習 @リサーフェシング®︎/アバター®︎コース アバター®︎コースの第一部 リサーフェシング®︎で行う練習の1つに 『慈しみ練習』 というのがあります。 慈しみ練習 【目的】 世界に思いやりの気持ちを増大させる 【期待される成果】 心の平和 リサーフェシング®︎... 2019.06.18 心を管理する方法
心を管理する方法 子供に自信をつけさせる♡安心して自慢できる空間作り 「チームの中で何番目くらいに上手い?」 「クラスで何番目くらいに足が速い?」 Mottoのレッスンの時に 敢えてそんな質問を投げかけてみます。 順位が上の方の子も下の方の子も 学年が上がれば上がるほど 素直に... 2019.06.12 心を管理する方法自信をつける
心を管理する方法 不運な出来事を引き寄せる“透明な信念” なんで私だけが いつも嫌な目に遭うの??? 他の人と同じようにしているのに 貧乏くじを引き当てるのはいつも私😥 って感じたことないですか!? ない人はスルーして、 ある人だけ読み進めてください☝ ... 2019.06.11 心を管理する方法
心を管理する方法 やる気を奪うのは“固定された注意”!? 「最近、部活(スポーツ)に対しての やる気が急に低下してしまって あれほど頑張っていた練習に 集中して取り組めずに悩んでいます。 新しい環境で、勉強もしなきゃいけないし 頭がいっぱいいっぱいになっています。 どうした... 2019.06.10 心を管理する方法
心を管理する方法 子供のやる気スイッチと目標設定 子供のやる気スイッチって面白い🤣 あともう少しで達成できそうって時に 急にやる気スイッチが入って必死になる❗️ 逆に、 目標がイメージ出来ていなかったり 達成まで程遠い時には、やる気がでない💦 Mottoでト... 2019.06.09 心を管理する方法